ニュース&イベント

2025/01/07 イベント・セミナー

【1/30(木)開催】大手製造業の事例に学ぶ、S&OP会議の進め方セミナー

大手製造業の事例に学ぶ、S&OP会議の進め方セミナー

国際紛争や政治的対立により先行きが見えない時代となっている中、経営環境の変化に迅速に対応し、売上を伸ばすための施策として、SCM(サプライチェーンマネジメント)の仕組みを構築しようとする企業が増えています。しかし、SCMには社内外に多くのステークホルダーが関与するため、意思決定や運用に課題を感じる企業も少なくないのではないでしょうか。

そこで、本セミナーでは、大手電子機器メーカーでSCM部長を務め、グローバル規模でのSCMプロセス構築プロジェクトに参画し、営業や製造、財務など各部門と連携して需給マネジメントを推進してきた今井田邦広氏をゲストにお迎えし、弊社代表の藤原とディスカッション形式で、「意思決定や運用を円滑に進めるS&OP会議の進め方」についてお話しいたします。

S&OP会議において「会議体は設置しているが意思決定が行われない」「会議で何を議論すべきかわからない」「どのようなメンバーで会議を進めるべきかわからない」といった課題を解決するためのヒントをご提供します。S&OP会議に課題を感じている方は、ぜひご参加ください。

【本セミナーにオススメの人】
・S&OP会議に参加されている営業、製造、経営企画、調達購買部門の方
・SCMと経営の距離を近づけ、企業・事業運営を改善したい方
・自社のサプライチェーン計画や製販調整の在り方を見直したい方

【日時】
2025/1/30(木) 11:00〜11:40

【開催方法】
オンライン(Zoom)

【参加費用】
無料

【登壇者情報】

ザイオネックス藤原ザイオネックス株式会社 代表取締役 藤原 玲子 上智大学を卒業後、外資系の大手コンピューターメーカーを経て、その後約15年間、製造業向けの情報システムおよび生産管理システムの開発とコンサルティングに携わる。2004年からは、大手外資系コンサルティングファームで、製造メーカーを中心にIT戦略・企画、業務プロセスの改善、業務設計、実行支援のコンサルティングに従事する。2013年8月にザイオネックス日本法人の代表取締役に就任。日本事業の立ち上げと同時に、設計開発プロジェクト管理ソフトウェア Dynamic Task Managerの企画・事業推進をはじめ、サプライチェーン・マネジメントの事業推進に従事する。
ザイオネックス今井田大学卒業後、大手電子機器メーカーで海外営業を担当。その後、香港・中国の工場に出向し、生産管理業務に従事する。2004年からは本社でSCMを担当。SCM部長として、グローバルでのSCMプロセスの構築プロジェクトに参画し、営業や製造、財務など各部署と連携した需給マネジメントを経験する。現在は、企業のSCMプロジェクトにおけるアドバイスや支援業務に従事している。

  • 2024/12/23 お知らせ
    年末年始休業のお知らせ