SCM用語集
0-9
A-Z
- ABC分析(ABC analysis)
- ARIMA(Autoregressive Integrated Moving Average)
- EOP(End of Production)
- EOS(End of Sales)
- PSI
- RTS(Ready to Sell-in)
- S&OP(Sales and operations planning)
- セルイン(Sell-in)
- セルアウト(Sell-out)
- セルスルー(Sell-through)
- SKU(Stock keeping Unit)
- SRA(Ship Release Approval)
あ行
- アイドルタイム(idle time)
- 後入先出法(LIFO)
- 安全係数(safety factor)
- 安全在庫(Safety Stock)
- 移動時間(Move Time)
- 移動平均法(Moving Average Method)
- インコタームズ(incoterms)
- インターフェース(I/F)
- 運賃・保険料込み条件(CIF)
- オーダーガントチャート(Order Gantt Chart)
- オーダー追跡(Order Tracking)
- オープンオーダー(Open Order)
- オペレーションズ・マネジメント(operations management)
- 親品目(Parent Item)
か行
- 確定計画(Fixed Plan)
- 確定計画オーダー(Firm Planned Order)
- 過剰在庫(Excessive Inventory)
- 稼働率(Utilization)
- 過負荷(Overload)
- 下流工程(Downstream Operation )
- 完成品(FG)
- 間接費(Indirect Cost )
- ガントチャート(Gantt Chart )
- かんばん(Kanban)
- 機械学習(ML)
- 基幹システム(Mission-Critical Systems)
- 企業資源計画(ERP)
- 期首在庫(BOH)
- 基準生産計画(MPS)
- 季節性(Seasonality)
- キッティング(kitting)
- キット(kit)
- 期末在庫(EOH)
- 組立品(Assembly)
- グリッド(Grid)
- グレード(Grade)
- グローバルオペレーションセンター(GOC)
- クロスドッキング(Cross Docking)
- クロストンの「間欠データモデル」(Croston’s Intermittent Data Model)
- 計画オーダー(Planned Order)
- 計画期間(Planning Horizon)
- 計画期間(horizon)
- 計画シナリオ(Plan Scenario)
- 計画ステップ(Plan Step)
- 計画バージョン(Plan Version)
- 計画ポリシー(Plan Policy)
- 傾向(Trend)
- 経済的発注量(EOQ)
- 欠品(Stockout)
- 原価(Cost)
- 原材料(Raw Material)
- 工順(Routing)
- 工場渡し(EXW)
- 勾配ブースティング(GB)
- 後方配置(Rear Deploy)
- 効率(Efficiency)
- 顧客関係管理(CRM)
- 個人消費者向け事業(B2C)
- 子品目(Child Item)
さ行
- サービスレベル(Level of Service)
- 再加工指示(Rework Order)
- サイクル在庫(Cycle Stock)
- サイクルタイム(C/T)
- 在庫(inventory)
- 在庫回転率(inventory turnover)
- 在庫管理(inventory management)
- 在庫日数(Days of Supply)
- 在庫保管コスト(Strage Cost)
- 在庫補充計画(Replenishment Plan)
- 在庫ポリシー(Iventory Policy)
- 最終製品(End item)
- 最小発注数量(MOQ)
- 最早開始時刻(EST)
- 最早開始日(ESD)
- 最大発注量(maximum order quantity)
- 先入後出法(FILO)
- 先入先出法(FIFO)
- 作業開始可能時間(PST)
- 作業時間(Operation Time)
- 作業終了可能時間(PET)
- 作業待ち時間 (Queue Time)
- サプライチェーン計画(SCP)
- サプライチェーン実行(SCE)
- サプライチェーン戦略(Supply Chain Strategy)
- サプライチェーン・マネジメント(SCM)
- サプライチェーン・モニタリング(Supply Chain Monitoring)
- サプライヤー(Supplier)
- 仕掛品 (WIP)
- 時間単位(Time UOM)
- 事業計画(BP)
- 時系列分析(Time Series Analysis)
- 資源、リソース(Resource)
- 資源カレンダー(Resource Calendar)
- 資源ガントチャート(Resource Gantt Chart)
- 資源構成表(BOR)
- 資源能力(Resource Capacity)
- 資材(Material)
- 資材所要量計画(MRP)
- 指数平滑法(Exponential Smoothing)
- 死蔵在庫(Dead Stock)
- 実在庫(Actual Inventory)
- 仕向け地持込渡し(DAP)
- 仕向け地持込渡し・関税込み条件(DDP)
- ジャスト・イン・タイム(JIT)
- 集約需要(Aggregate Demand)
- 重要業績評価指標(KPI)
- 受注組立生産(ATO)
- 受注残(B/O)
- 受注生産(MTO)
- 受注設計生産型(ETO)
- 受注即応生産(FTO)
- 出港予定日(ETS)
- 出発予定時刻(ETD)
- 需要(Demand)
- 需要管理(Demand Management)
- 需要起点管理(DCM)
- 需要計画(Demand Planning)
- 需要対供給可能量(RTF)
- 需要予測(forecast)
- 需要予測期間(Forecast Horizon)
- 循環棚卸(Cycle Counting)
- 使用可能生産能力(Available Capacity)
- 消費者間取引(C2C)
- 正味所要量(Net Requirements)
- ジョブ(Job)
- 数量単位(UOM)
- 生産オーダー(Production order )
- 生産可能数量(CTP)
- 生産計画(FP)
- 生産計画(Production Planning)
- 生産資源計画(MRP Ⅱ)
- 生産終了(EOL)
- 生産能力計画(RCP)
- 生産率(production rate)
- 製造実行システム(MES)
- 製造部品表(MBOM)
- 製品(product)
- 先進的生産スケジューラ(APS)
- 前方配置(Front Deploy)
た行
- 対前年比(YoY)
- 代替工程(Alternate Route)
- 代替材料(Alternate Material)
- 代替資源(Alternate Resource)
- タイムバケット(Time Bucket)
- タイム・フェンス(Time Fence)
- タクトタイム(Takt time)
- 段取り(setup)
- 注文(Order)
- 直接費(Direct Cost )
- ディスパッチング(Dispatching)
- ディメンション(Dimension)
- 定量発注方式(Fixed Reorder Quantity Inventory Model)
- 手持在庫(OHI)
- テンサーフロー(TF)
- 統計予測(Statistical Forecast)
- 同時使用資源(Simultaneous Resource)
- 到着予定時刻(ETA)
な行
- 内示確認書(Confirming order)
- 入庫予定(D/I)
- ネッティング(Netting)
- 年度累計(YTD)
- 納期(Due date)
- 納期回答(ATP)
- 納期遵守率(On-time Delivery Rate)
- 納期遅延(Delivery Delay)
- 能力(CAPA)
- 能力計画(Capacity Planning)
- 能力所要量(Capacity Requirements)
- 能力所要量計画(CRP)
は行
- 配送日(Delivery Date)
- バックワードスケジューリング(Backward scheduling)
- 発注(PO)
- 発注残(Released Order)
- 発注点(ROP)
- パレートの法則(Pareto Principle)
- 半製品(Semifinished Product)
- 販売オーダ(Sales Order)
- 販売機会損失(LS)
- 販売計画(Sales Plan)
- 販売時点情報管理(POS)
- 販売終了(EOS)
- 販売予測(Sales Forecast)
- 引当(Allocation)
- ヒューリステクス(heuristics)
- 標準梱包単位(SPQ)
- 標準作業時間(Standard Process Time)
- 標準偏差(standard deviation)
- 品目(Item)
- フォワードスケジューリング(Forward Scheduling)
- 負荷平準化(Load Leveling)
- 物流構成(BOD)
- 物流所要量計画(DRP)
- 物流センター(DC)
- 歩留り(Yield)
- 部品表(BOM)
- ブランケットオーダー(Blanket Order)
- ブルウィップ効果(Bullwhip Effect)
- 分配(Disaggregation)
- 平均絶対誤差(MAE)
- 平均絶対誤差率(MAPE)
- 平均絶対偏差(MAD)
- 平均平方根誤差(RMSE)
- ペギング(Pegging)
- ベンダー管理在庫(VMI)
- 変動係数(COV)
- 法人向け事業(B2B)
- ボトルネック(Bottle Neck)
- 本船甲板渡し条件(FOB)
ま行
- マスタースケジュール(Master Scheduling)
- マスタープラニング(Master Planning)
- 見越し在庫(Anticipation inventories)
- 見込み生産(MTS)
- メーカー(Manufacturer)
- メジャー(Measure)
- 目的関数(Objective Function)
- 目標在庫水準(Target Inventory Level)
- モジュール(Module)
や行
- ヤード管理システム(YMS)
- 有効在庫(Available Inventory)
- 輸送中在庫(In-transit inventory)
- 輸送費込み条件(CPT)
- 予測誤差(Forecast Error)
- 予測精度(Forecast Accuracy)
- 予測モデル(Forecast Model)
ら行
- リードタイム(L/T)
- 流通(Distribution)
- 利用可能能力(Capacity Available)
- 量産開始(SOP)
- レガシーシステム(Legacy System)
- 連続生産方式(Continuous Flow Production)
- ローリング計画(Rolling Planning)
- ロット(Lot)
- ロットサイズ(Lot Size)